怪盗ハイド制作日記 内装マップ・影ペンで疑似階段を作る:ゲーム制作日記11 2019/09/13 2019/09/13 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 内装マップを作ってます。 テストプレイしてみるとゲーム画面が狭すぎて「これ、本当にゲームになるの……?」感がすごい。 ステージのデザインをどうするかが悩みどころ。 こちらはRPGツクールの影ペンを使って、疑似階段を試作してみました。 影のつけかたで階段っぽくみせてるけど、実際は壁タイルと絨毯タイルを並べているだけです。 一瞬しか表示されないなら、このくらいの簡易的な階段でもいいかなーと思ったり。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
怪盗ハイド制作日記 キャラクターを考える: ゲーム制作日記7 プロトタイプを作って、システム面はなんとかなりそうなので今度はキャラクターとストーリーを考えます。 アクション系のゲームでは、「イベントシー...
怪盗ハイド制作日記 アナログムーブと移動系プラグインの競合対策: ゲーム制作日記22 タッチパッド/スティック入力・非タイル移動プラグイン(SAN_AnalogMove.js)とほかの移動系プラグインの競合対策メモ...
怪盗ハイド制作日記 プロトタイプ作成:ゲーム制作日記6 「こういうことがやりたいけど、いまの自分の技術で作れるかわからない」ときは小規模なプロトタイプを作っておくと、完成できそうか見通しがつきやす...
怪盗ハイド制作日記 2作めの制作スタート!: ゲーム製作日記1 1作目「ラスダンサバイバル」を公開してから約1ヶ月。 2作目のゲーム製作をはじめました。 ラスダンサバイバルのときは1人で黙々と作っていたの...